トークイベント二本と出店情報! 6/28(土) 「インド、祈りのサウンドスケープ ~ヴェーダからカルナータカ音楽まで~」&7/5(土)「マレーシア、タイプーサム報告会」あひるトークDeluxe!&KAILAS presents インドの歩き方」
- Akira Io / 井生 明
- 6月17日
- 読了時間: 4分
はいさい!
近々で二つのトークイベントがあります!
どちらのトークも「バクティ」というヒンドゥー教を理解するための重要概念を念頭に置き、動画と写真で熱く紹介していきます!この「バクティ」はワシが紹介し続けているカルナータカ音楽(南インド古典音楽)でも超重要!
「インド、祈りのサウンドスケープ ~ヴェーダからカルナータカ音楽まで~」は、今年秋の「マールガリ・ジャパン 2025」の予備知識としても絶好の機会となります!
「マレーシア、タイプーサム報告会」あひるトークDeluxe は題名通り豪華版!旅好きな人が多く集まる田中真知さんのイベントなので、マレーシアの基本的な紹介部分は可能な限り圧縮し、その分ケーララ州北部の神降ろし儀礼「テイヤム」とミャンマーの精霊降ろし儀礼「ナッポエ」の写真と動画も紹介、タイプーサムとの比較や関連する事象もしっかりと紹介いたします!
どちらもインド好きにとっては最高なイベントなので、皆さん万難を排してお越しください!
まちかど俱楽部 / マールガリ・ジャパン
井生 明
「インド、祈りのサウンドスケープ」
~ヴェーダからカルナータカ音楽まで~
篤い信仰心が渦巻くインドでは、音楽もまた祈りの手段の一つ。古のヴェーダの響き、路傍の寺院で唱えられるマントラ。さらには音楽的にも高度に発展した南インド古典音楽である「カルナータカ音楽」など、インドにあまねく「音楽を伴った祈り」の様々なバリエーションを現地で撮影の動画や写真で紹介します!
音楽好きな人やキールタン、バクティ・ヨーガなどに興味がある人なども是非ともお越しください!
【日時】:6月28日(土)18:30〜
【場所】:代々木上原 hako gallery 東京都渋谷区西原3-1-4(代々木上原駅より徒歩2分)
【料金】:2500円(ワンドリンク+南インドの楽聖カードのオマケ付)
*お申し込みは以下へ(受付完了メールは届きません。送信できた時点で予約済みとなります)

「マレーシア、タイプーサム報告会」あひるトークDeluxe!
【日時】 7月5日(土曜日)17時〜(開場16時30分)
【場所】 楽道庵(神田 or 淡路町より徒歩5分) 東京都千代田区神田司町 2-16
わかりにくければ同じ住所にあるギャラリーカフェ「手と花」をGoogle Mapで検索してみてください。そこの2階です。
【参加費】2500円(学生500円)
【懇親会】3000円 終演後(19時くらい)より。マサラワーラーによる南インド料理食べ放題。お茶・水・箱ワインあり。お酒や食べ物の持込みも自由です。近くにマルエツもあります。
【申込み方法】 (facebook経由とメール経由の2通りあり)
① facebookイベントページの参加ボタンをクリック。
コメント欄かわたしのメッセージ欄に懇親会参加の有無も書いてくださると助かります。
② bozenkun@hotmail.comに「タイプーサム」と書いて、お名前と参加人数をお知らせください。懇親会の参加を希望するかどうかも書いてくださると助かります。参加費は当日支払いです。

ちなみに、6/28の「インド、祈りのサウンドスケープ」~ヴェーダからカルナータカ音楽まで~は以下のイベント内での開催となります!6/27(金)~6/29(日)までの三日間はまちかど俱楽部として出店もしていますので、こちらも是非!
南北インド古典音楽のCD・DVD、まちかど俱楽部関連書籍やパンフ類、インド雑貨、カラムカリ、そしてちょっとだけですがインドの口琴も出そうかと思っています!インドではあっという間にCDが音楽メディアとしての役目を終え、CD屋や音楽レーベルなども軒並み廃業。インドにもあまり残っていないようなCD達がまちかど俱楽部にはあるという状況になっています!(笑)音楽だけでなく「モノ」としてのCDを愛する人にとってもレアなチャンスなので、皆さんどうぞふらりとお越しくださいませ!
以下、イベント詳細です!
『地球の歩き方 インド25-26』 『aruco インド26-27』 @arukikata_official @arukikata_aruco は、KAILASが製作を担当し、取材ライターとして井生明 、小川周佑 が参加、他にマサラワーラー(武田さん&鹿島さん)、アジアハンター小林真樹さん、アジア映画研究者•松岡環さん、around india田村ゆみさん、calico小林史恵さん、旅行人・蔵前仁一さんらに寄稿いただき完成したガイドブックです。この発売を記念して、『地球の歩き方インド』の製作に携わったインドフリークたちが大集合する感謝祭を開催します! 会場は代々木上原のhako gallery 。
インドに行ったことがある人も、これからインドに行こうと思っている人も、インドが大好きな人も、インドにコテンパンにやられた人も、みなさんぜひ代々木上原に遊びに来てください。お待ちしております!
★KAILAS presents インドの歩き方
日時:6月27日(金)、28日(土)、29日(日)
11:00~19:00(最終日17:00クローズ)
会場:hako gallery 東京都渋谷区西原3-1-4(代々木上原駅より徒歩2分) @hakogallery314
▶︎入場無料
〈マーケット〉
●『地球の歩き方インド』『arucoインド』最新刊&備蓄本
●アジアハンター @asiahunter_kobayashi
●まちかど倶楽部 @machikadoclub
●阿佐ヶ谷書院 @asagayashimada
●around india @around_india
●KAILAS @kailas_kodax33 @napsuko_n_kailas
〈フード〉
●マサラワーラーの日替わりインド食堂 @takedawala @kashimawala
6月27日(金)インド中華
6月28日(土)南インドミールス
6月29日(日)ビリヤニ
〈ドリンク〉
●KAILAS ティーストール(砂の岬 @sunanomisaki.india のビスケット付き)
6月27~29日(金~日)
コメント