top of page
検索


「躍動するラーマーヤナの世界」@東京 part 1 2022年8月13日(土)東部フレンドホール(幻のアニメ映画「ラーマーヤナ ラーマ王子伝説」&バラタナティヤムによる日本語舞踊劇「ラーマーヤナ」)
今年のまちかど倶楽部のイベント第三弾にして、「躍動するラーマーヤナの世界」と銘打った一連の公演シリーズ(全五回)の皮切!ご存知のように今年2022年は日印国交樹立70周年!それを記念し「日印交流における架け橋」を結集したイベントとなります!...
2022年6月26日


プレスリリース「躍動するラーマーヤナの世界」& 全五公演共通パンフレットへの広告掲載のお願い!
じゃん! 今年2022年は日印国交樹立70周年! 遥か天平の時代に南インドからの僧、菩提僊那が東大寺の大仏開眼供養を取り仕切って以降も記録にも残らず、語られもしない多くのインドと日本の人々による交流がたくさんあったのだろうと思います。我らが「まちかど倶楽部」もそういった日印...
2022年6月16日


「インド、かぐわしき伝統の香り」 インド古典劇クーリヤッタム & ライブドローイング @国分寺カフェスロー(2022年7月9日)
今年のまちかど倶楽部のイベント制作第二弾! お馴染み国分寺カフェスローにアビナヤラボとLAYA65をお迎えします! 2022年のまちかど倶楽部のイベント群のキーワード「ラーマーヤナ」&「ムリダンガム」。 それを地で行くイベントとなります!!!...
2022年6月11日


Prasthãna プラスターナ ~旅立ち~ Salangai Oli 2022 -bells sound-
今年のまちかど倶楽部のイベント制作第一弾! 山元彩子さん主催のヌリッティヤ ラクシャナ ジャパンの定例公演サランガイ オリをまちかど倶楽部が手がけます。 タイトルは「プラスターナ ~旅立ち~」。ヌリッティヤラクシャナジャパン唯一の男性ダンサー宮本博さんはこの定例公演サランガ...
2022年5月28日


【速報!】2022年まちかど倶楽部主催イベント!
はいさいー! 2022年のまちかど倶楽部のイベントをお知らせです! 今年も文化庁の補助金「Arts for the Future 2」を受けて、イベント制作がっつりやりますよー! 去年は年明け早々のコロナ感染、その後の地味な後遺症もあり、昨年度の「AFF」一次募集には申請で...
2022年5月23日


開催中止のお知らせ:「春のまちかど写真館」@カフェスロー
件名にありますように、3月11日〜13日に国分寺カフェスローで開催予定でした「春のまちかど写真館」は中止にします。楽しみにしてくださった方々にはホント申し訳ないです。延期ではなく中止。とりあへずはこのゲレンデのようにまっさらです。次回開催できるとしたら8月ぐらいかなとは思っ...
2022年3月7日


「春のまちかど写真館」@国分寺カフェスロー<ギャラリー>(2022年3月11日(金)~13日(日))
はいさいー! 何だかんだで2022年初めての更新になってしまいましたが、3月のイベントのお知らせです! 2022年3月11日(金)〜13日(日)の三日間、国分寺「カフェスロー」のギャラリーにて「春のまちかど写真館」を開催します!...
2022年2月25日


【感謝!】「インドなまちかど文化祭」完走!アーカイブ視聴もまだあるよ!
「インドなまちかど文化祭」vol.8、先日12/25に無事に終了いたしました! HPでの報告・御礼、遅くなりごめんなさいー! まずはご出演頂いたヌリッティヤ ラクシャナ ジャパンの三人の素敵なダンサー山元彩子さん、堀友紀子さん、宮本博さん、ゲストとして「ラーマーヤナ」をより...
2021年12月31日


出演者プロフィール&参考動画:「インドなまちかど文化祭」vol.8 南インド古典舞踊 NRITYA LAKSHANA JAPAN (ヌリッティヤ ラクシャナ ジャパン) 山元彩子、堀友紀子、宮本博
「インドなまちかど文化祭」vol.8 南インド古典舞踊の出演者紹介と参考動画です! 10月半ばより駆け抜けて参りました「インドなまちかど文化祭」もいよいよオーラス! コロナ感染者数は減っている状況ではありますが、今年の締めくくりに生で「ラーマーヤナ」を体感したい人はオフライ...
2021年12月17日


「インドなまちかど文化祭」vol.8 南インド古典舞踊 NRITYA LAKSHANA JAPAN (ヌリッティヤ ラクシャナ ジャパン) 山元彩子、堀友紀子、宮本博
全八回に及ぶ「インドなまちかど文化祭」。いよいよ最終公演のvol.8 南インド古典舞踊となります!締めとしてNRITYA LAKSHANA JAPAN (ヌリッティヤ ラクシャナ ジャパン)から三人のダンサー山元彩子さん、堀友紀子さん、宮本博さんをお招きし、南インドの古典舞...
2021年11月30日


出演者プロフィール&参考動画:「インドなまちかど文化祭」vol.7 南インド古典音楽の弦楽器 的場裕子(ヴィーナー)、竹原幸一(ムリダンガム)、石井秀典(カンジーラ)
「インドなまちかど文化祭」vol.7 南インド古典音楽の弦楽器の出演者紹介と参考動画です! かなーりコロナ感染者数は減っている状況ではありますが、オフラインでもオンラインでもそれぞれの状況でそれぞれ楽しんで頂ければ幸いです!来れる人はカフェスローで、来れない人はオンラインで...
2021年11月22日


「インドなまちかど文化祭」vol.7 南インド古典音楽の弦楽器 的場裕子(ヴィーナー)、竹原幸一(ムリダンガム)、石井秀典(カンジーラ)
「インドなまちかど文化祭」vol.7は南インド古典音楽の弦楽器です!南インドの代表的弦楽器ヴィーナーをご紹介いたします!出演者はヴィーナーに的場裕子さん、ムリダンガムに竹原幸一さん、カンジーラに石井秀典さん。広大なインド、北インド古典音楽のヒンドゥスターニー音楽と南インド古...
2021年11月21日
アーカイブ
タグから検索
bottom of page