「地球の歩き方インド編の公開打ち上げ!」7月3~5日@代々木上原ハコギャラリー
7月最初の週末、3,4,5日に久しぶりのイベント!
タイトルは「地球の歩き方インド編の公開打ち上げ!」by Kailas。
コロナ禍の中、ひっそりと3月に配本された「地球の歩き方インド編新版」。ワシはタミル・ナードゥ州を中心にテイヤムのグラビヤ、インドの芸能ガイドなど百数十ページほど担当しました。その公開打ち上げという体のイベント。まぁ、こういうご時世なので、ワシ含め制作陣皆、冬眠から覚めたようなカンジで、少し何かやろうかねというノリです。
誰でも参加できる公開打ち上げ!の体のイベントですので、是非ともお近くにお越しの際はどうぞ寄って頂ければ幸いです。ワシは三日間フルで会場にいます!感染対策を施してお待ちしています!
今日は設営に行き、ワシ担当のインド古典音楽CDブースの準備をしてきました。南インド古典音楽を中心に北インドのCDもある程度取り揃えています。秋の来日公演が来年に延期になった南インドの天才古典声楽家アビシェーク・ラグラームのCDは約10タイトルほど用意しています!来年秋の公演の予習に是非とも!その他、シャクティに参加したL.シャンカル関連やマンドリン奏者シュリーニヴァースのジョージ・ハリスン愛聴盤やセルヴァガネーシュのカンジーラのみのアルバム、ジョン・マクラフリンがBBCラジオから流れてきた演奏を聴いて鳥肌が立つほどの衝撃を受けたというラージャラトナム・ピッライのCDもありますよ!カルナータカ音楽の世界をちょっと覗いてみたいという人は是非是非!人力キャプションでがっつり説明します!全てタイトルは試聴も出来るようにするので、タワレコ気分で来てくれてOKです!
その他、まちかど倶楽部ではインド雑貨、Tuniのインド生地から作ったゆるふわワンピースや小豆かいろ、ラジニカーント最新作「ダルバール」のパーカーやカレンダー、その他南インドTシャツもあります!マジで、インドでもCDショップがバンバン潰れる中、今はインドにもないCDがウチにはあるので!(笑)
イベントでは、マサラワーラーのインド飯、カイラースのチャイ、アジアハンターの物販、その他阿佐ヶ谷書院、同じく地球の歩き方インド編のライター山本高樹さんの新著、そしてもちろん「地球の歩き方インド編」も販売していますよ!
三日間ともお天気はすぐれなさそうですが、まぁ梅雨の気晴らし散歩ついでにでも是非!
ご来場お待ちしています!
まちかど倶楽部 井生明
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
KAILAS presents
インド好きは全員集合!
『地球の歩き方インド編』公開打ち上げ!!
※「打ち上げ」と名乗ってますが、来たい人はみんなウェルカムです
【FOOD】
マサラワーラー(12:00〜 カレーがなくなり次第終了)
※アジアハンターの食器に詰めたお持ち帰りメニューもあり!
【DRINK】
KAILASチャイワーラー(12:00~19:00)
【GOODS】
まちかど倶楽部(雑貨)
アジアハンター(食器)
KAILASのみの市(その他いろいろ)
【BOOKS】
地球の歩き方インド編(ダイヤモンド・ビッグ社)
持ち帰りたいインド(松岡宏大・野瀬奈津子/誠文堂新光社)
タラブックス(野瀬奈津子・松岡宏大・矢萩多聞/玄光社)
冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ(山本高樹/雷鳥社)
日本の中のインド亜大陸食紀行(小林真樹/阿佐ヶ谷書院)
南インドカルチャー見聞録(井生明・春奈&マサラワーラー/阿佐ヶ谷書院)
ひよっこダンサー、はじめの一歩(井生明/玉川大学出版部)
ほか
Comentários