Akira Io  Photography... 

インドなど海外の芸能や儀礼を中心に撮影するフォトグラファー/イベントプランナー/ロシア語通訳

​井生 明(いおう あきら)オフィシャルHPへようこそ!

Akirai Io HP    Photography / Machikado Club / Margazhi Japan
  • Top Page

  • Profile

  • News & Events

  • Book Online

  • Shop

    • カルナータカ音楽CD/DVD
    • 書籍など
    • 送料について
  • Contact

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    Prasthãna プラスターナ ~旅立ち~ Salangai Oli 2022 -bells sound-
    Akira Io / 井生 明
    • 1 日前
    • 3 分

    Prasthãna プラスターナ ~旅立ち~ Salangai Oli 2022 -bells sound-

    今年のまちかど倶楽部のイベント制作第一弾! 山元彩子さん主催のヌリッティヤ ラクシャナ ジャパンの定例公演サランガイ オリをまちかど倶楽部が手がけます。 タイトルは「プラスターナ ~旅立ち~」。ヌリッティヤラクシャナジャパン唯一の男性ダンサー宮本博さんはこの定例公演サランガ...
    40
    【速報!】2022年まちかど倶楽部主催イベント!
    Akira Io / 井生 明
    • 6 日前
    • 5 分

    【速報!】2022年まちかど倶楽部主催イベント!

    はいさいー! 2022年のまちかど倶楽部のイベントをお知らせです! 今年も文化庁の補助金「Arts for the Future 2」を受けて、イベント制作がっつりやりますよー! 去年は年明け早々のコロナ感染、その後の地味な後遺症もあり、昨年度の「AFF」一次募集には申請で...
    1080
    開催中止のお知らせ:「春のまちかど写真館」@カフェスロー
    Akira Io / 井生 明
    • 3月7日
    • 1 分

    開催中止のお知らせ:「春のまちかど写真館」@カフェスロー

    件名にありますように、3月11日〜13日に国分寺カフェスローで開催予定でした「春のまちかど写真館」は中止にします。楽しみにしてくださった方々にはホント申し訳ないです。延期ではなく中止。とりあへずはこのゲレンデのようにまっさらです。次回開催できるとしたら8月ぐらいかなとは思っ...
    310
    「春のまちかど写真館」@国分寺カフェスロー<ギャラリー>(2022年3月11日(金)~13日(日))
    Akira Io / 井生 明
    • 2月25日
    • 3 分

    「春のまちかど写真館」@国分寺カフェスロー<ギャラリー>(2022年3月11日(金)~13日(日))

    はいさいー! 何だかんだで2022年初めての更新になってしまいましたが、3月のイベントのお知らせです! 2022年3月11日(金)〜13日(日)の三日間、国分寺「カフェスロー」のギャラリーにて「春のまちかど写真館」を開催します!...
    1130
    【感謝!】「インドなまちかど文化祭」完走!アーカイブ視聴もまだあるよ!
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年12月31日
    • 3 分

    【感謝!】「インドなまちかど文化祭」完走!アーカイブ視聴もまだあるよ!

    「インドなまちかど文化祭」vol.8、先日12/25に無事に終了いたしました! HPでの報告・御礼、遅くなりごめんなさいー! まずはご出演頂いたヌリッティヤ ラクシャナ ジャパンの三人の素敵なダンサー山元彩子さん、堀友紀子さん、宮本博さん、ゲストとして「ラーマーヤナ」をより...
    300
    出演者プロフィール&参考動画:「インドなまちかど文化祭」vol.8 南インド古典舞踊 NRITYA LAKSHANA JAPAN (ヌリッティヤ ラクシャナ ジャパン) 山元彩子、堀友紀子、宮本博
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年12月17日
    • 2 分

    出演者プロフィール&参考動画:「インドなまちかど文化祭」vol.8 南インド古典舞踊 NRITYA LAKSHANA JAPAN (ヌリッティヤ ラクシャナ ジャパン) 山元彩子、堀友紀子、宮本博

    「インドなまちかど文化祭」vol.8 南インド古典舞踊の出演者紹介と参考動画です! 10月半ばより駆け抜けて参りました「インドなまちかど文化祭」もいよいよオーラス! コロナ感染者数は減っている状況ではありますが、今年の締めくくりに生で「ラーマーヤナ」を体感したい人はオフライ...
    480
    「インドなまちかど文化祭」vol.8 南インド古典舞踊 NRITYA LAKSHANA JAPAN (ヌリッティヤ ラクシャナ ジャパン) 山元彩子、堀友紀子、宮本博
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年11月30日
    • 3 分

    「インドなまちかど文化祭」vol.8 南インド古典舞踊 NRITYA LAKSHANA JAPAN (ヌリッティヤ ラクシャナ ジャパン) 山元彩子、堀友紀子、宮本博

    全八回に及ぶ「インドなまちかど文化祭」。いよいよ最終公演のvol.8 南インド古典舞踊となります!締めとしてNRITYA LAKSHANA JAPAN (ヌリッティヤ ラクシャナ ジャパン)から三人のダンサー山元彩子さん、堀友紀子さん、宮本博さんをお招きし、南インドの古典舞...
    2010
    出演者プロフィール&参考動画:「インドなまちかど文化祭」vol.7 南インド古典音楽の弦楽器 的場裕子(ヴィーナー)、竹原幸一(ムリダンガム)、石井秀典(カンジーラ)
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年11月22日
    • 2 分

    出演者プロフィール&参考動画:「インドなまちかど文化祭」vol.7 南インド古典音楽の弦楽器 的場裕子(ヴィーナー)、竹原幸一(ムリダンガム)、石井秀典(カンジーラ)

    「インドなまちかど文化祭」vol.7 南インド古典音楽の弦楽器の出演者紹介と参考動画です! かなーりコロナ感染者数は減っている状況ではありますが、オフラインでもオンラインでもそれぞれの状況でそれぞれ楽しんで頂ければ幸いです!来れる人はカフェスローで、来れない人はオンラインで...
    1160
    「インドなまちかど文化祭」vol.7 南インド古典音楽の弦楽器 的場裕子(ヴィーナー)、竹原幸一(ムリダンガム)、石井秀典(カンジーラ)
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年11月20日
    • 3 分

    「インドなまちかど文化祭」vol.7 南インド古典音楽の弦楽器 的場裕子(ヴィーナー)、竹原幸一(ムリダンガム)、石井秀典(カンジーラ)

    「インドなまちかど文化祭」vol.7は南インド古典音楽の弦楽器です!南インドの代表的弦楽器ヴィーナーをご紹介いたします!出演者はヴィーナーに的場裕子さん、ムリダンガムに竹原幸一さん、カンジーラに石井秀典さん。広大なインド、北インド古典音楽のヒンドゥスターニー音楽と南インド古...
    1310
    出演者プロフィール&参考動画:「インドなまちかど文化祭」vol.6 インド古典音楽と喉歌の融合 KAMOSU  尾引浩志、喜名風人、善財和也
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年11月17日
    • 2 分

    出演者プロフィール&参考動画:「インドなまちかど文化祭」vol.6 インド古典音楽と喉歌の融合 KAMOSU  尾引浩志、喜名風人、善財和也

    「インドなまちかど文化祭」vol.6 インド古典音楽と喉歌の融合 KAMOSU  尾引浩志、喜名風人、善財和也の出演者紹介と参考動画です!タブラに口琴、ギターにイギルにトプショールと多彩な楽器が醸し出す倍音たっぷりな演奏をどうぞお楽しみに!...
    650
    「インドなまちかど文化祭」vol.6 インド古典音楽と喉歌の融合 KAMOSU  尾引浩志、喜名風人、善財和也
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年11月8日
    • 3 分

    「インドなまちかど文化祭」vol.6 インド古典音楽と喉歌の融合 KAMOSU  尾引浩志、喜名風人、善財和也

    インドなまちかど文化祭、第六弾はインド古典音楽と喉歌の融合! 南シベリアにあるトゥヴァ共和国の喉歌ホーメイや口琴、イギル(トゥヴァの擦弦楽器)を操る尾引浩志と、タブラ奏者の喜名風人、シンガーソングライターの善財和也によるトリオ「KAMOSU」の登場です!この全八回にわたる「...
    790
    出演者プロフィール&参考動画:「インドなまちかど文化祭」vol.5 北インド古典音楽の弦楽器 武藤景介(シタール)、池田絢子(タブラ)
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年10月28日
    • 2 分

    出演者プロフィール&参考動画:「インドなまちかど文化祭」vol.5 北インド古典音楽の弦楽器 武藤景介(シタール)、池田絢子(タブラ)

    「インドなまちかど文化祭」vol.5 北インド古典音楽の弦楽器 武藤景介(シタール)、池田絢子(タブラ)の出演者紹介と参考動画です!!武藤くん&絢子ちゃんコンビでの北インド古典音楽の演奏。そして二人がそれぞれ他ジャンルのミュージシャンとセッションしてる動画も紹介します。武藤...
    960
    「インドなまちかど文化祭」vol.5 北インド古典音楽の弦楽器 武藤景介(シタール)、池田絢子(タブラ)
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年10月26日
    • 3 分

    「インドなまちかど文化祭」vol.5 北インド古典音楽の弦楽器 武藤景介(シタール)、池田絢子(タブラ)

    インドなまちかど文化祭、第五弾は北インド古典音楽の弦楽器です!インドの楽器ということで、誰しもが最初に思い浮かべるであろうシタールとタブラという北インド古典音楽のツートップ有名楽器の組み合わせでお届けいたします!出演者はシタールに武藤景介さん、タブラに池田絢子さん。広大なイ...
    1790
    出演者プロフィール:「インドなまちかど文化祭」 vol.4 インド音楽とタップダンスの融合「trio tha Floral Fruity」
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年10月22日
    • 4 分

    出演者プロフィール:「インドなまちかど文化祭」 vol.4 インド音楽とタップダンスの融合「trio tha Floral Fruity」

    「インドなまちかど文化祭」vol.4 インド音楽とタップダンスの融合の出演者プロフィールと参考動画です!動画を観てライブへの期待を膨らませてねー!お陰様で「インドなまちかど文化祭」vol.1が先日10/17に無事終了しましたが、やはりライブな感覚を研ぎ澄まして聴く音楽は良い...
    780
    「インドなまちかど文化祭」 vol.4 インド音楽とタップダンスの融合「trio tha Floral Fruity」SARO(tap)、吉田元(tabla)、平川麦=VQ(sarod)
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年10月20日
    • 3 分

    「インドなまちかど文化祭」 vol.4 インド音楽とタップダンスの融合「trio tha Floral Fruity」SARO(tap)、吉田元(tabla)、平川麦=VQ(sarod)

    インドなまちかど文化祭、第四弾は「trio tha Floral Fruity」(トリオ・ザ・フローラル・フルーティ)です!サロードとタブラという北インド古典音楽で使われる楽器コンビにタップダンサーSAROがどう絡むのか?パーカッションとしてのタップというアプローチ、どうぞ...
    1100
    出演者プロフィール:「インドなまちかど文化祭」vol.3 インド古典音楽とジャズの融合 ベースニンジャ 今沢カゲロウ
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年10月9日
    • 4 分

    出演者プロフィール:「インドなまちかど文化祭」vol.3 インド古典音楽とジャズの融合 ベースニンジャ 今沢カゲロウ

    「インドなまちかど文化祭」vol.3 インド古典音楽とジャズの融合 ベースニンジャ 今沢カゲロウの出演者紹介と参考動画です!このvol.3は今シリーズ唯一のピンでの出演!時を同じくしてカフェスローのギャラリーにて今沢カゲロウ個展『彩加速』(11月5日-10日、月曜休み)もあ...
    920
    「インドなまちかど文化祭」vol.3 インド古典音楽とジャズの融合 ベースニンジャ 今沢カゲロウ
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年10月8日
    • 3 分

    「インドなまちかど文化祭」vol.3 インド古典音楽とジャズの融合 ベースニンジャ 今沢カゲロウ

    インドなまちかど文化祭、第三弾はベースニンジャの異名をとり世界を股にかけて活躍する今沢カゲロウさんの登場です!独特過ぎるその演奏スタイルや昆虫画家としての顔も持ち、昆虫ネタも飛び交うライブをどうぞお楽しみに!(ちょうどライブ前日からはカフェスローのギャラリーで今沢カゲロウ昆...
    870
    出演者プロフィール:vol.2 南インド古典音楽の竹笛 「インドなまちかど文化祭」
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年10月6日
    • 2 分

    出演者プロフィール:vol.2 南インド古典音楽の竹笛 「インドなまちかど文化祭」

    「インドなまちかど文化祭」vol.2 北インド古典音楽の竹笛の出演者紹介と参考動画です! 10月30日のカフェスローでのライブ、オフラインでもオンラインでもそれぞれの状況でそれぞれ楽しんで頂ければ幸いです!来れる人はカフェスローで、来れない人はオンラインでお会いしましょう!...
    1700
    「インドなまちかど文化祭」vol.2 南インド古典音楽の竹笛  プリヤダルシニ・プラカーシュ(プッランクラル)、竹原幸一(ムリダンガム、モールシン)、石井秀典(カンジーラ、タヴィル)
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年10月5日
    • 3 分

    「インドなまちかど文化祭」vol.2 南インド古典音楽の竹笛  プリヤダルシニ・プラカーシュ(プッランクラル)、竹原幸一(ムリダンガム、モールシン)、石井秀典(カンジーラ、タヴィル)

    お待たせしました! インドなまちかど文化祭、第二弾は南インド古典音楽の竹笛プッランクラル奏者プリヤダルシニ・プラカーシュさんの登場です!プリヤさんの演奏を盛り上げるパーカス陣は竹原幸一さんに石井秀典さん。ともに楽器持ち替えでモリダンガムとモールシン(南インドの鉄口琴)、トカ...
    2830
    出演者プロフィール:vol.1 北インド古典音楽の竹笛 寺原太郎(バーンスリー)&森上唯(タブラ)「インドなまちかど文化祭」
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年10月3日
    • 3 分

    出演者プロフィール:vol.1 北インド古典音楽の竹笛 寺原太郎(バーンスリー)&森上唯(タブラ)「インドなまちかど文化祭」

    「インドなまちかど文化祭」vol.1 北インド古典音楽の竹笛の出演者紹介と参考動画です! 太郎さんはHPにさらに詳しいプロフィールもあり、Noteにはインド音楽にまつわることや過去のSNSの日記の転載、なかには太郎さん、武藤君(11/27のvol.5で登場予定!)&しげじー...
    880
    「インドなまちかど文化祭」 vol.1 北インド古典音楽の竹笛 10月17日(日)寺原太郎(バーンスリー)、森上唯(タブラ)@国分寺カフェスロー
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年10月1日
    • 3 分

    「インドなまちかど文化祭」 vol.1 北インド古典音楽の竹笛 10月17日(日)寺原太郎(バーンスリー)、森上唯(タブラ)@国分寺カフェスロー

    お待たせしました! インドなまちかど文化祭、初っ端第一弾は北インド古典音楽の竹笛バーンスリー奏者寺原太郎さんとタブラ奏者森上唯さんにご登場頂きます!お二人は昨年のハコギャラリー以来のまちかど倶楽部のイベントへの出演です!演奏前には、ワタクシ井生明のミニトークもあります!ライ...
    1520
    「インドなまちかど文化祭」@国分寺カフェスロー!10/17を皮切りに全8公演開催!インド古典音楽、インド古典舞踊、その他インド音楽の要素を取り入れたライブなど
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年9月30日
    • 3 分

    「インドなまちかど文化祭」@国分寺カフェスロー!10/17を皮切りに全8公演開催!インド古典音楽、インド古典舞踊、その他インド音楽の要素を取り入れたライブなど

    はいさい! 気付けば9月も終わらんとしていますが、我らがまちかど倶楽部、今年はほとんどイベントやってないですね・・・。年明けすぐのワシ自身のコロナ感染もあり、今あらためて数えてみると、ZOOMトークイベント「古の響きヴェーダから南インド古典音楽まで」〜南インドのサウンドスケ...
    3640
    井生明トークイベント「インド 思い出横丁」~映像と音で呼び起こすインドへの憧憬~  2021年8月29日(日)国分寺カフェスローにて 午後7時より
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年8月19日
    • 2 分

    井生明トークイベント「インド 思い出横丁」~映像と音で呼び起こすインドへの憧憬~  2021年8月29日(日)国分寺カフェスローにて 午後7時より

    じゃん! まちかど写真館@カフェスロー最終日8/29(日)に久しぶりのトークイベントをやります! 世界的なコロナ禍で旅もままならない状況なので、音と映像でインドのまちかどをふらりと歩いて旅している気分になるような写真と動画をセレクトしてお見せする予定。今回は南インドは少な目...
    2070
    まちかど写真館@国分寺カフェスロー<ギャラリー>(2021年8月26日(木)〜29日(日))
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年8月17日
    • 3 分

    まちかど写真館@国分寺カフェスロー<ギャラリー>(2021年8月26日(木)〜29日(日))

    はいさいー! 久しぶりの投稿ですが、急遽決定したイベントのお知らせです! 2021年8月26日(木)〜29日(日)の四日間、国分寺駅南口から徒歩5分のカフェスローのギャラリーにて「まちかど写真館」を開催します! 昨年秋に代々木上原のハコギャラリー...
    2030
    ZOOMでのトークイベントがアーカイブ視聴できるようになりました!
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年3月1日
    • 1 分

    ZOOMでのトークイベントがアーカイブ視聴できるようになりました!

    2021年2月27日(土)の「古の響きヴェーダから南インド古典音楽まで」〜南インドのサウンドスケープ〜、無事に終了。ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました!そして、リクエストを頂いていたアーカイブでの視聴もできるようになりました。!すでにイベント参加者の皆さんには、アー...
    620
    「The カルナーティック・トーク (ミニマム版)with コムアイ」 ~リズムの着地を愛でる編~ 」2021年2月22日(月)午後9時〜@ZOOM
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年2月22日
    • 2 分

    「The カルナーティック・トーク (ミニマム版)with コムアイ」 ~リズムの着地を愛でる編~ 」2021年2月22日(月)午後9時〜@ZOOM

    急なお知らせですが、今晩久しぶりにカルトーク!をミニマム版でお届けします。 カルトークとは「The カルナーティック・トーク」の略称。今まで10数回に亘って、カルナータカ音楽の魅力を伝えるために、開催してきたトークイベントです。...
    770
    2021年3月5日(金)「マレーシア、タイプーサム報告会 Rewind」~奇祭?篤き信仰心渦巻く祭礼の日~ 20:00-22:00 (ZOOM配信)
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年2月20日
    • 2 分

    2021年3月5日(金)「マレーシア、タイプーサム報告会 Rewind」~奇祭?篤き信仰心渦巻く祭礼の日~ 20:00-22:00 (ZOOM配信)

    マレー系、華人系、インド系と主に三民族から構成される多民族国家マレーシア。そのインド系住民の多くは南インドからやって来たタミル人。首都クアラルンプール郊外にあるバトゥー洞窟はヒンドゥー教の聖地となっており、タミル暦のタイ月に行われる「タイプーサム」はインド本国よりも盛大な規...
    560
    ZOOMトークイベント「古の響きヴェーダから南インド古典音楽まで」〜南インドのサウンドスケープ〜 2021年2月27日(土)午後7時より
    Akira Io / 井生 明
    • 2021年2月16日
    • 2 分

    ZOOMトークイベント「古の響きヴェーダから南インド古典音楽まで」〜南インドのサウンドスケープ〜 2021年2月27日(土)午後7時より

    今月末にZOOMでトークイベント開催します! タイトルは 「古の響きヴェーダから南インド古典音楽まで」〜南インドのサウンドスケープ〜 今回は「Saunter Magazine vol.3」への寄稿記事で述べた、「原初的な「祈り」から芸術的に高度に発達したカルナータカ音楽(南...
    2490
    「マレーシア、タイプーサム報告会 Rewind」2020年12月23日(水)20:00-21:45 (ZOOM配信)
    Akira Io / 井生 明
    • 2020年12月17日
    • 1 分

    「マレーシア、タイプーサム報告会 Rewind」2020年12月23日(水)20:00-21:45 (ZOOM配信)

    「マレーシア、タイプーサム報告会 Rewind」 / 2020年12月23日(水)20:00-21:45頃 (ZOOM配信) マレー系、華人系、インド系と主に三民族から構成される多民族国家マレーシア。そのインド系住民の多くは南インドからやって来たタミル人。首都クアラルンプー...
    670
    まちかど写真館@代々木上原ハコギャラリー(2020年11月7,8日と11月14,15日)
    Akira Io / 井生 明
    • 2020年11月1日
    • 3 分
    写真館

    まちかど写真館@代々木上原ハコギャラリー(2020年11月7,8日と11月14,15日)

    はいさいー! 2020年11月7,8日と11月14,15日の週末2回、代々木上原ハコギャラリーの二階で「まちかど写真館@ハコギャラリー」(+物販 by まちかど倶楽部&nalunaruの手づくりせっけん)をやります! いわゆる出張写真館的な試みですが、セットを組んでの複数日...
    1220
    「いろどり ~インドのバザール、アフリカの空~」@代々木上原ハコギャラリー 8月21日(金)~23日(日)
    Akira Io / 井生 明
    • 2020年7月31日
    • 6 分

    「いろどり ~インドのバザール、アフリカの空~」@代々木上原ハコギャラリー 8月21日(金)~23日(日)

    はいさい! いよいよ明日から8月。 延期になっていたIndia Spring Bazaarがついにやってきます!いやー、あろはですよ! 内容も一部変更になりさらにパワーアップしたので、タイトルも変更。春は遠くになりにけり(笑)まちかど倶楽部...
    4120
    「地球の歩き方インド編の公開打ち上げ!」7月3~5日@代々木上原ハコギャラリー
    Akira Io / 井生 明
    • 2020年7月2日
    • 3 分

    「地球の歩き方インド編の公開打ち上げ!」7月3~5日@代々木上原ハコギャラリー

    7月最初の週末、3,4,5日に久しぶりのイベント! タイトルは「地球の歩き方インド編の公開打ち上げ!」by Kailas。 コロナ禍の中、ひっそりと3月に配本された「地球の歩き方インド編新版」。ワシはタミル・ナードゥ州を中心にテイヤムのグラビヤ、インドの芸能ガイドなど百数十...
    1260
    6月30日(火)午後8時ベーシスト今沢カゲロウさんのファンクラブ向けZOOM配信トークにゲスト出演します!(一般参加も可です!)
    Akira Io / 井生 明
    • 2020年6月27日
    • 3 分

    6月30日(火)午後8時ベーシスト今沢カゲロウさんのファンクラブ向けZOOM配信トークにゲスト出演します!(一般参加も可です!)

    ベースニンジャの異名でベルリンのLove Parade出演やインドやミャンマーなどの海外公演など世界を股にかけて活躍すること今沢カゲロウさんのファンクラブ向けZOOM配信トークにゲスト出演いたします!日時は6月30日(火)午後8時から。...
    80
    南インド古典声楽家アビシェーク・ラグラーム来日公演、2021年秋に延期!
    Akira Io / 井生 明
    • 2020年6月19日
    • 4 分

    南インド古典声楽家アビシェーク・ラグラーム来日公演、2021年秋に延期!

    お知らせです。 今年2020年の秋に予定していました、カルナータカ音楽(南インド古典音楽)の声楽家アビシェーク・ラグラーム日本ツアーは2021年秋に延期します。既に決定していた東京と北九州市の二公演に加え、大阪、神奈川、野外の音楽フェスなども出演交渉中だったのですが、昨今の...
    1030
    「近現代南インドのバラモンと賛歌」〜バクティから芸術、そして「文化資源」へ〜
    Akira Io / 井生 明
    • 2020年5月26日
    • 3 分

    「近現代南インドのバラモンと賛歌」〜バクティから芸術、そして「文化資源」へ〜

    はいさい! インド仲間で南インド研究者である小尾淳さんが先日上梓された「近現代南インドのバラモンと賛歌」〜バクティから芸術、そして「文化資源」へ〜(青弓社)を紹介します! 右は小尾さんが字幕を手がけたタミル語映画「世界はリズムで満ちている」...
    830
    タミル語映画「世界はリズムで満ちている(Madras Beat)/ Sarvam Thaala Mayam」あきらジー的レビュー!
    Akira Io / 井生 明
    • 2020年5月8日
    • 8 分

    タミル語映画「世界はリズムで満ちている(Madras Beat)/ Sarvam Thaala Mayam」あきらジー的レビュー!

    「世界はリズムで満ちている(Madras Beat)」(タミル語タイトル「Sarvam Thaala Mayam」)。2018年に東京国際映画祭でも上映されたタミル語映画。ワシは上映のタイミングでちょうどシンガポールにいたため、残念ながら見逃がしていたのだが、かれこれ2ヶ月...
    3240
    2018年5月6日(日)「芸能でめぐるインド!2018」@東中野キングスカフェ!
    Akira Io / 井生 明
    • 2018年5月3日
    • 1 分

    2018年5月6日(日)「芸能でめぐるインド!2018」@東中野キングスカフェ!

    「伝統」という視点からインドの音楽や儀礼を見つめる! 写真家井生明a.k.a.「あきらジー」による映像たっぷりトークイベント! 南北インドの古典音楽、ケーララ州の神おろし儀礼テイヤム、そして西ベンガル州のバウルなどを動画で見せながら、「世代」を越えて伝承されていくもの...
    190
    インドの吟遊詩人パルバティ・バウル来日ツアー! 4/1より予約受付開始!
    Akira Io / 井生 明
    • 2018年3月31日
    • 3 分

    インドの吟遊詩人パルバティ・バウル来日ツアー! 4/1より予約受付開始!

    昨年からクラウドファンディングにて著書の日本語版制作やCDなどのプロジェクト展開していたパルバティ・バウルがついに6月に来日です! インドの吟遊詩人とも呼ばれるバウル。 その独自の詩の世界はノーベル文学賞を受賞したラビンドラナート・タゴールやボブ・ディランをも魅了したと言わ...
    250
    2018年4月8日(日) 「あきら」と「きゅうり」の南北インド、リズム談義!@東中野キングスカフェ!